HUMAN ISM

ヒトイズム

ヒトイズム

ヒトの心の豊かさこそが、
良いものづくりの源である。

モノを作り出す人が健康で豊かでないと、お客様にとって、環境にとって本当に良い製品を作り出すことができません。

そこでセーコンは、社員の心と身体のケアの充実に力を入れています。
例えば残業ゼロを実現し、17時以降は「自分自身の時間」をエンジョイできるよう、奨励しています。

TEAM
WORK

チームワーク

私たちが一番大切にしているのはチームワーク。
出荷するまで、次の人が楽できるように工夫して次に回すということを延々と繰り返さなければなりません。そういう気持ちが大切です。

当社では、可能性に向かって動ける人や繋がりを大切にできる人、独自性よりも協調性を大切にできる人が活躍しています。

HUMAN RESOURCE
DEVELOPMENT

人財育成

当社では、技術力や提案力を高めるため、各種セミナーや研修に積極的に参加し、社員のスキル向上と人材育成に力を入れています。
過去の設計・開発技術をデータベース化し、お客様のニーズを理解した商品提案およびサービス提供ができる人材の育成を目指します。

EMPLOYEE
BENEFITS

福利厚生

夜勤なし・残業なしで、プライベートや家族との時間を大切にしながら、安心して長く働ける環境を整えています。
また、社員の健康管理や意識向上の一環として、大仙市健幸まちづくりプロジェクトに参加。
300円以下でお惣菜などを購入できる「置き型健康社食」を設置し、従業員の健康的な食生活をサポートしています。

HUMAN ISM

SDGsの達成に向けた「ヒト」への取り組み

働きがい

社員の健康を促進し、豊かなライフスタイルを実現するための職場環境を整え、育児・介護と仕事を両立しやすい職場を目指します。

具体的な取り組み

介護休暇・育児休暇を取得しやすい
企業風土の形成/健康プログラムの提供

シニア人材の活用

高齢者が生き生きと暮らせるように、定年を超えても継続して働ける機会を創出します。

具体的な取り組み

定年後の再雇用制度の創設/定年制の廃止/
シルバー人材の積極的活用

TOP