仕事紹介

職種紹介
セーコンでは、設計から製造、検査、出荷まで一貫して自社で行っています。
お客様の「こういう形状で」「この素材で」といったご要望を形にし、セーコンにしかできない技術によって製品を生み出しています。
金型設計から成形、検査、組立まで各チームが連携し、高品質な製品を安定的にお届けしています。

金型工
主に金型設計、部品加工、金型製作を行います。
お客様からの要望「形状・素材・用途等」を丁寧に確認しながら、CADを使って設計を行います。世の中には”まだない”製品を生み出すための”はじめの一歩”が金型設計作業です。緻密な計算を繰り返しながら、設計図は完成します。そしてその設計図をもとにして金型の製作が始まります。金型製作は「ものづくり」の要で、当社にとって重要な作業となります。

成形工
自社で製作した金型を射出成形機に搭載して成形作業を行います。製品に関する「成形条件表」「作業手順書」をもとに、使用する樹脂の予備乾燥や必要な周辺機器類を揃えて、成形作業の前準備を行います。全て準備が整ったら、成形機に材料を投入し、適正な温度に設定します。試運転を行いながら、良品を作るための調整を行っていきます。
順調に連続して良品生産が可能になると成形機を自動運転に切替えます。その後は、定期的に製品チェックを行いながら、監視管理作業に入ります。成形機の操作・管理が行えることで、様々な樹脂や形状の製品を成形することが可能になっていきます。

品質保証 / 検査工
検査工は、作業手順書をもとに「目視検査(良品・不良品の見極め検査)」を行い、必要に応じて、工具を使った”加工作業”も行います。その後、決められた数量で袋詰め⇒梱包、出荷までの作業を行います。
品質保証業務は、弊社で製作した製品について様々な測定(寸法・重量等)や検査(試験)を行うことで、お客様に信頼と安心をお届けする仕事です。「仕様書」の品質規格をもとに、測定業務を行い、その結果をもとに「検査成績書」を発行します。

組立工
組立工は、作業手順書をもとにして、お客様から求められる製品へと、ひとつひとつ丁寧に組立作業を行っていきます。プラスチック部品をはめ込みながら組み立てる簡単な作業から、治工具を使い接着剤を使用した精密組み立て、超音波溶接機を使用した組み立ても行います。組み立て製品を簡易検査なども行います。